パーソナルキャリア塾にて

昨日は17:00から茅場町にて、マルチキャリアのゼミナーを行った。


50人近い方々にマルチキャリア構築の考え方と僕自身の経験を
お話した。僕自身、サラリーマンで受講者の方々と何ら変わりない。


でも、何が違うのかというと、おそらくライフワークを発見して、
そこにプラグインしている状態を作れているだけなのだろう。


それには「行動」が重要だのだが、僕自身はこの行動を促す決定因子を
まだ探せていない。


例えば、早くに肉親を亡くされた人が医師になる決意をすることがある。
それは自分の記憶に刻まれた、わななくような悲しみと怒りが「行動」を
促しているのかもしれない。


アインシュタインは子供の頃、熱が出て休んでいる時に、父親が洗面器に
磁石を浮かべて「どうだ、どうやっても北を指すぞ」といわれ、磁石に
夢中になったとという。それは好奇心が生み出す「行動」だろう。


前者がミッション・オリエンテッド(Mission Oriented)なものであるのに
対して、後者はクリオシティ・ドリブン(curiosity driven)であろう。


果たして人間の行動を促す因子とは、何なのだろう。他にもあるのではないか?


もしかしたら、MJのようなLOVEなのかもしれないし、
宗教的な絶対的服従なのかもしれないし、いろいろある。


しかし、行動とはやはり「内発的な」何かによってのみ「継続的」に
生み出されるのであって、その「内発的エナジー」をどう誘発するのか、
そこに大変興味があるし、発見したいと考えている。


なぜなら、教育の根幹は、そこを学生時期にいかに誘発できるか、が
教師の役目のような気がするからなのだ。


考えてしまうなぁ。。。


さて、昨日の懇親会は漫画で盛り上がったのだが、とてもいい漫画を
読んだので最後にご紹介。


晴れゆく空 (集英社文庫(コミック版))

晴れゆく空 (集英社文庫(コミック版))


交通事故で引かれた少年に事故を引き起こしたトラックの運転手が
意識だけ入れ替わり存在する不思議なお話。ただ、最後は映画『Ghost』の
パトリック・スウェイジのよう。。。